麻雀卓あります。麻雀のお好きな方はどうぞいらしてください!
- 2014/11/29 20:18
- 香里ヶ丘デイサービスセンター
ボウリング
- 2014/11/28 16:09
- 甲武デイサービスセンター
カラオケ&ピザの日!
- 2014/11/27 18:31
- 香里ヶ丘デイサービスセンター
本日、「カラオケ&ピザの日」を開催しました。カラオケは9:30頃より16:00頃まで、体操や食事時間以外は一日中通してご利用者の皆様に楽しんでいただきました。中にはおひとりで10曲以上歌われた方もおられました。この日を楽しみに5名様が臨時利用されました。初めは遠慮されていた方もデュエットならばと歌われた方もおられます。ほぼ全員の方が参加されました。

手作りピザでは、お好きなものをトッピングしていただいたり、生地は餃子の皮の分も揃えたり、チーズの苦手な方はケチャップやマヨネーズをソースにしたりと工夫し、ご自宅でもできるようにトースターで焼きました。意外とピザは大好評で、チーズの好きなご利用者で、注文すると大きすぎるからと食べないで、ずっと辛抱されていたらしく「やっと願いがかなった。本望です。今日は本当に来てよかった」と言われた方もおられました。皆さん「食べ過ぎた」と言われていました

意外と大盛況、大好評で職員一同驚きました。今後も定期的に開催していきたいと思いました


手作りピザでは、お好きなものをトッピングしていただいたり、生地は餃子の皮の分も揃えたり、チーズの苦手な方はケチャップやマヨネーズをソースにしたりと工夫し、ご自宅でもできるようにトースターで焼きました。意外とピザは大好評で、チーズの好きなご利用者で、注文すると大きすぎるからと食べないで、ずっと辛抱されていたらしく「やっと願いがかなった。本望です。今日は本当に来てよかった」と言われた方もおられました。皆さん「食べ過ぎた」と言われていました



意外と大盛況、大好評で職員一同驚きました。今後も定期的に開催していきたいと思いました

冬の装飾
- 2014/11/27 16:29
- 甲武デイサービスセンター
秋のコンサート!
- 2014/11/20 13:53
- 今津南デイサービスセンター
足湯を開催しましたー!
- 2014/11/12 09:40
- ひらかた聖徳園デイケアセンター
落ち葉が風に舞う季節となりました。皆様お変わりございませんでしょうか
デイケアセンターでは11月3日(月)~11月8日(土)までの6日間、「足湯」を実施しました
この時期の恒例行事となり、今年で3年目を迎えます
今年は、山形県蔵王温泉の湯の花を取り寄せました。蔵王温泉といえば…
泉質は酸性、含硫黄。強酸性泉が古くから皮膚病に高い効果があったとされています。また肌を白くする効能から「姫の湯」の異名も持ちます。
この枚方市から山形県まではおよそ7時間要し、交通費も片道4万円程必要になります
その温泉がいつものデイケアセンターで楽しめる事もあり、事前に多数のお申込みを頂きました

天候にも恵まれ、6日間で延べ94名の利用者様に足湯を楽しんで頂きました。

「足湯の夜は、ぐっすり眠れた」
「体の芯まで温まった」等のお言葉を頂戴しました。

「年2回はして欲しい!」
「また入りたい」等のお言葉も多く頂戴しました。そのご要望を受け止め、次回開催を春頃に予定しております


デイケアセンターでは11月3日(月)~11月8日(土)までの6日間、「足湯」を実施しました

この時期の恒例行事となり、今年で3年目を迎えます

今年は、山形県蔵王温泉の湯の花を取り寄せました。蔵王温泉といえば…
泉質は酸性、含硫黄。強酸性泉が古くから皮膚病に高い効果があったとされています。また肌を白くする効能から「姫の湯」の異名も持ちます。
この枚方市から山形県まではおよそ7時間要し、交通費も片道4万円程必要になります

その温泉がいつものデイケアセンターで楽しめる事もあり、事前に多数のお申込みを頂きました


天候にも恵まれ、6日間で延べ94名の利用者様に足湯を楽しんで頂きました。

「足湯の夜は、ぐっすり眠れた」
「体の芯まで温まった」等のお言葉を頂戴しました。

「年2回はして欲しい!」
「また入りたい」等のお言葉も多く頂戴しました。そのご要望を受け止め、次回開催を春頃に予定しております


芋掘りに行きました!
- 2014/11/10 15:43
- 香里ヶ丘デイサービスセンター
地域の皆様のお役に立てる施設になるために
- 2014/11/08 17:35
- いまづ聖徳園デイサービスセンター
11月7日(木)
いまづ聖徳園デイサービスと今津南デイサービスは、地震など災害発生時に、支援が必要な高齢者や障害者ら「災害時要援護者」を受け入れる「福祉避難所」として役割を務める協定を、西宮市と結ばせていただきました。
西宮市の福祉避難所は25施設あり、災害時要援護者の収容可能人数は計1874人とのことです。
市内の災害時要援護者は約1万4千人いるとされています。
地域の災害時要援護者の皆様が安心して生活できる環境づくりに、デイサービスとして介護などの専門性を役立てることができれば幸いです。

またもう一つ。
新しい送迎車として、もう1台電気自動車を導入いたします。
日産のe-NV200という車で
大きな特徴として大容量の給電機能を備えており
走る蓄電池として、災害に伴う停電発生時等に電源供給を行うことができます。
過去の大災害の例から、ライフラインの中で復旧が比較的早いのは電気だそうです。
電気が復旧するまでの間、皆様の安全と健康を守るために必要最低限の電力を提供するだけでも十分な効果があるとのことです。是非お役に立てるように活用したいと思います。
また日産のHP上で、この車の初期購入予定企業・自治体が公表されています。
もちろんいまづ聖徳園も名前が載っております。福祉業界では唯一だと思います。
→ 「e-NV200の初期購入予定企業・自治体」
地域の皆様のお役に立てる施設になれるように、気を引き締めて頑張ります。
いまづ聖徳園デイサービスと今津南デイサービスは、地震など災害発生時に、支援が必要な高齢者や障害者ら「災害時要援護者」を受け入れる「福祉避難所」として役割を務める協定を、西宮市と結ばせていただきました。
西宮市の福祉避難所は25施設あり、災害時要援護者の収容可能人数は計1874人とのことです。
市内の災害時要援護者は約1万4千人いるとされています。
地域の災害時要援護者の皆様が安心して生活できる環境づくりに、デイサービスとして介護などの専門性を役立てることができれば幸いです。

またもう一つ。
新しい送迎車として、もう1台電気自動車を導入いたします。
日産のe-NV200という車で
大きな特徴として大容量の給電機能を備えており
走る蓄電池として、災害に伴う停電発生時等に電源供給を行うことができます。
過去の大災害の例から、ライフラインの中で復旧が比較的早いのは電気だそうです。
電気が復旧するまでの間、皆様の安全と健康を守るために必要最低限の電力を提供するだけでも十分な効果があるとのことです。是非お役に立てるように活用したいと思います。
また日産のHP上で、この車の初期購入予定企業・自治体が公表されています。
もちろんいまづ聖徳園も名前が載っております。福祉業界では唯一だと思います。
→ 「e-NV200の初期購入予定企業・自治体」
地域の皆様のお役に立てる施設になれるように、気を引き締めて頑張ります。
秋の散策
- 2014/11/08 16:22
- 甲武デイサービスセンター
大道芸のボランティアの方に来ていただきました
- 2014/11/05 17:46
- 春日デイサービスセンター
「書」で感じる秋
- 2014/11/01 16:15
- あしや聖徳園デイサービスセンター
おやつ作り
- 2014/11/01 14:58
- 甲武デイサービスセンター
秋のお出かけツアー始まりました~
- 2014/11/01 09:31
- ひらかた聖徳園デイサービス