年末パーティー
- 2015/12/29 18:43
- 甲武デイサービスセンター
12月26日 毎年恒例の 年末パーティ
が開催されました
今年のテーマは 「雪」
特養老人ホームの職員さんが、それは素晴らしい飾り付けを作ってくださっていました

会場にはたくさんの屋台が出ていましたよ~
すしやこんこん ・雪小屋うどん ・居酒屋なごり雪 ・おでん六花亭 喫茶・北極物語 です

どのお店もたくさんの種類があるので「何を食べようかしら?」と迷いながら選んでおられました
どれもとても美味しくてボリュームたっぷり
皆さん「もうお腹がいっぱい
」と大満足されていました

そして福引き にはなんてかわいい雪ん子が
・・・

ゲストの方には、素敵な音楽演奏
も聴かせて頂きました
今年最後にふさわしい楽しいパーティー
たくさんの笑顔があふれていました
飾りの準備やお店の担当をしてくださった職員の皆さん、本当にご苦労様でした
ありがとうございました



今年のテーマは 「雪」




会場にはたくさんの屋台が出ていましたよ~
すしやこんこん ・雪小屋うどん ・居酒屋なごり雪 ・おでん六花亭 喫茶・北極物語 です



どのお店もたくさんの種類があるので「何を食べようかしら?」と迷いながら選んでおられました

どれもとても美味しくてボリュームたっぷり





そして福引き にはなんてかわいい雪ん子が



ゲストの方には、素敵な音楽演奏


今年最後にふさわしい楽しいパーティー


飾りの準備やお店の担当をしてくださった職員の皆さん、本当にご苦労様でした



力を合わせて、餅つき会!
- 2015/12/29 15:20
- 今津南デイサービスセンター
餅つきをしました
- 2015/12/26 18:03
- あしや聖徳園デイサービスセンター
干支の飾り作り
- 2015/12/25 17:40
- 甲武デイサービスセンター
クリスマス会
- 2015/12/25 17:30
- 甲武デイサービスセンター
クリスマスケーキを作りました
- 2015/12/25 16:27
- あしや聖徳園デイサービスセンター
わくわくクリスマス!おやつ作り!
- 2015/12/24 14:37
- 今津南デイサービスセンター
先週から、クリスマスケーキのおやつ作りを行っていました
今回は、バナナを混ぜ込んだ「バナナ白玉」、ロールケーキに飾り付けをした「雪だるまケーキ」
クリームチーズの代わりにヨーグルトを使った「ティラミス」を日替わりで作りました

生クリームを泡立てたり、白玉団子を練ったりと
皆さんと協力して、ケーキを完成させていきます

ゆでた白玉を、お鍋からすくうときには、
立ち上がって、ひとつひとつのゆで具合を確認してくれました

「雪だるまケーキ」では、それぞれに、目と鼻、口
ボタンもつけて、帽子も被せて完成です
可愛らしい顔の、雪だるまがたくさんできました

最後には、サンタクロースとトナカイが遊びに来てくれ、
クリスマスのプレゼントを渡してくれました
今年もあと少し!楽しく過ごしましょう

今回は、バナナを混ぜ込んだ「バナナ白玉」、ロールケーキに飾り付けをした「雪だるまケーキ」
クリームチーズの代わりにヨーグルトを使った「ティラミス」を日替わりで作りました


生クリームを泡立てたり、白玉団子を練ったりと
皆さんと協力して、ケーキを完成させていきます


ゆでた白玉を、お鍋からすくうときには、
立ち上がって、ひとつひとつのゆで具合を確認してくれました


「雪だるまケーキ」では、それぞれに、目と鼻、口
ボタンもつけて、帽子も被せて完成です

可愛らしい顔の、雪だるまがたくさんできました


最後には、サンタクロースとトナカイが遊びに来てくれ、
クリスマスのプレゼントを渡してくれました

今年もあと少し!楽しく過ごしましょう

鉄板!クリスマスハンバーグ!
- 2015/12/24 14:14
- 今津南デイサービスセンター
餅つき大会
- 2015/12/24 11:26
- 甲武デイサービスセンター
12月22日(火)に、餅つき大会を開催しました

にしのみや聖徳園を代表し、稲垣施設長に最初に餅をついて、いただき、餅つき開始
利用者の皆さまの「ヨイショ」の掛け声とともに、リズム良く餅をついていきます。力自慢の男性利用者にも、ついていただきました

つきあがった餅は利用者の皆さまが、手慣れた手つきで、きれいに丸めてくださいました

皆さまの協力のおかげで、あっという間に6kgのもち米が、餅に変わりました
つきたての餅をぜんざいに入れ、皆さまに美味しく召し上がっていただきました

少し早い時期の餅つきになりましたが、今年も皆さまのご協力のもと、無事に終えることができました
来年も皆さまと一緒に、笑顔あふれるデイサービスにしていきましょう
来年もよろしくお願いいたします
それでは、皆さま良いお年を


にしのみや聖徳園を代表し、稲垣施設長に最初に餅をついて、いただき、餅つき開始

利用者の皆さまの「ヨイショ」の掛け声とともに、リズム良く餅をついていきます。力自慢の男性利用者にも、ついていただきました



つきあがった餅は利用者の皆さまが、手慣れた手つきで、きれいに丸めてくださいました



皆さまの協力のおかげで、あっという間に6kgのもち米が、餅に変わりました





少し早い時期の餅つきになりましたが、今年も皆さまのご協力のもと、無事に終えることができました

来年も皆さまと一緒に、笑顔あふれるデイサービスにしていきましょう


それでは、皆さま良いお年を


仁川学院クリスマス
- 2015/12/18 18:44
- 甲武デイサービスセンター
12月17日 聖徳園の近くにある 仁川学院高等学校 の生徒さんがお越しくださいました
毎年手作りのクリスマスカード
を届けてくださいます
開くとツリー
やサンタ
トナカイ
などが飛び出てきます
「とてもかわいいわね
」と大好評

続いて生徒さんと利用者さんが3つのグループに分かれて順番に回り、楽しい出し物を披露してくれます
マジックと紙芝居 そしてなんと組体操

です

どれも本当によく準備と練習がされていました
何度も何度も利用者さんが拍手をされていました

そしてクリスマスの歌をみんなで歌いました
なんて素敵な一日でしょう
若い人の優しさに触れ、元気や笑顔を頂いたことに心から感謝したいと思います
仁川学院高等学校の皆様 ありがとうございました

毎年手作りのクリスマスカード






「とてもかわいいわね




続いて生徒さんと利用者さんが3つのグループに分かれて順番に回り、楽しい出し物を披露してくれます

マジックと紙芝居 そしてなんと組体操





どれも本当によく準備と練習がされていました





そしてクリスマスの歌をみんなで歌いました

なんて素敵な一日でしょう


仁川学院高等学校の皆様 ありがとうございました

ハンドベル音楽会
- 2015/12/15 16:42
- 甲武デイサービスセンター
12月14日 「ホーリーベルズ」 の方々がお越しくださり ハンドベル音楽会を行いました
これまで20年以上にわたり、阪神間の福祉施設や学校、病院やイベントなどでボランティア活動を続けておられるそうです
メンバーのお一人が、デイサービスを利用されている方の娘様でいらっしゃいます

4オクターブ(約55個)のハンドベルを、10人で演奏されるので一人で4個程担当しているのですが、
メロディー担当と伴奏担当の息が、ピッタリと合い、よく練習されているのでしょう

今回は、冬の曲とクリスマスの曲、アンコール曲の11曲を聴かせてくださいました
時々、木琴のようにベルをたたいたり、手でベルをはじいたり、またハンドチャイムという楽器も使っておられました
かわいいかぶり物
やぬいぐるみ
などで、会場を和やかにしてくださり、「見て楽しむ」ような演出の工夫もしてくださいました
「美しい音色に、うっとり
してしまいました」「とても難しいそうですが、本当に皆さんお上手で驚きました
」と皆さん喜んでくださいました
「ホーリーベルズ」の皆さん、素敵な音楽会をありがとうございました
またぜひ聴かせてくださる日を、心よりお待ちしております

これまで20年以上にわたり、阪神間の福祉施設や学校、病院やイベントなどでボランティア活動を続けておられるそうです

メンバーのお一人が、デイサービスを利用されている方の娘様でいらっしゃいます



4オクターブ(約55個)のハンドベルを、10人で演奏されるので一人で4個程担当しているのですが、
メロディー担当と伴奏担当の息が、ピッタリと合い、よく練習されているのでしょう


今回は、冬の曲とクリスマスの曲、アンコール曲の11曲を聴かせてくださいました

時々、木琴のようにベルをたたいたり、手でベルをはじいたり、またハンドチャイムという楽器も使っておられました



かわいいかぶり物



「美しい音色に、うっとり



「ホーリーベルズ」の皆さん、素敵な音楽会をありがとうございました

またぜひ聴かせてくださる日を、心よりお待ちしております

きらきらクリスマス!
- 2015/12/12 18:27
- 今津南デイサービスセンター
すっかり、街はクリスマスモードですね
今津南デイサービスも、クリスマスを意識した飾り付けをして
気分を盛り上げていきましょう
建物の外壁には、サンタや雪の結晶のイルミネーションを飾ります
暗くなってくると、キラキラとした光に心が躍りますね

フロアの中も、負けじとキラキラの星を吊るしていきます
職員が、折り紙で作った星たちです

もちろん、クリスマスツリーも忘れません
利用者の方と一緒に、飾り付けを行いました

12/16からは、皆さんと一緒にクリスマスのケーキを作ったり
サンタさんに来てもらったり!?と賑やかな日が続く予定です
楽しみにしていてください

ちなみに、今回のクリスマスの飾り付けの考案者が、真ん中に立つ職員です
出来具合は、いかがでしょうか

今津南デイサービスも、クリスマスを意識した飾り付けをして
気分を盛り上げていきましょう

建物の外壁には、サンタや雪の結晶のイルミネーションを飾ります

暗くなってくると、キラキラとした光に心が躍りますね


フロアの中も、負けじとキラキラの星を吊るしていきます

職員が、折り紙で作った星たちです


もちろん、クリスマスツリーも忘れません

利用者の方と一緒に、飾り付けを行いました


12/16からは、皆さんと一緒にクリスマスのケーキを作ったり
サンタさんに来てもらったり!?と賑やかな日が続く予定です

楽しみにしていてください


ちなみに、今回のクリスマスの飾り付けの考案者が、真ん中に立つ職員です

出来具合は、いかがでしょうか

バイオリン音楽会
- 2015/12/05 16:24
- 甲武デイサービスセンター
12月4日 地域にお住まいの方がお越しくださり、バイオリン音楽会を行いました
おひとりで、近隣の高齢者施設を定期的に慰問されていらっしゃるとお聞きし、そのお人柄に敬意を表します

甲武デイサービスは今回で3回目となります

なんとレパートリーは200曲ほどあるそうです
ご年配にもかかわらず、伴奏のMDや歌詞カードもご自身で作って持参してくださるのでびっくりです
毎回、50~60年程前の流行歌
をお願いしているのですが今回は「名月赤城山」「十三夜」「明日はお立ちか」など13曲を演奏してくださいました
職員が生まれる前の知らない歌も、たくさんの利用者さんが一緒に歌ってくださり嬉しく思いました

利用者の何人かの方は、バイオリンを演奏される姿をじっと見つめ、とても感心している様子でした
また音楽会が終わってからも 「昔はこの歌をよく歌ったものです。若かりし日々を思い出しました」と近づいて、感謝を述べておられました
また次の音楽会も楽しみにお待ちしています

おひとりで、近隣の高齢者施設を定期的に慰問されていらっしゃるとお聞きし、そのお人柄に敬意を表します


甲武デイサービスは今回で3回目となります



なんとレパートリーは200曲ほどあるそうです

ご年配にもかかわらず、伴奏のMDや歌詞カードもご自身で作って持参してくださるのでびっくりです

毎回、50~60年程前の流行歌


職員が生まれる前の知らない歌も、たくさんの利用者さんが一緒に歌ってくださり嬉しく思いました



利用者の何人かの方は、バイオリンを演奏される姿をじっと見つめ、とても感心している様子でした

また音楽会が終わってからも 「昔はこの歌をよく歌ったものです。若かりし日々を思い出しました」と近づいて、感謝を述べておられました

また次の音楽会も楽しみにお待ちしています

クリスマスツリー飾り
- 2015/12/04 17:19
- 甲武デイサービスセンター
音楽ボランティア ~海~
- 2015/12/01 10:31
- 甲武デイサービスセンター





毎日、2台の車に14名ほどの方に乗って頂き、甲山方面に出かけています

例年に比べると少し色づきはイマイチ?のようですが、それでも利用者さまからは
「きれいでしたよ



さて、11月26日 音楽ボランティア~海~の皆様によるコンサートを開催しました

今回は ハーモニカとチェロ、そしてオカリナの演奏を聴かせてくださいました

特に、チェロの深みのある音色とオカリナのあたたかい音色の二重奏は、本当に心地良い気分にさせてくれます



「紅葉」「村祭り」「里の秋」など懐かしい歌9曲を、皆さんで歌いました

今回はケアハウスにお住まいの方も何人か出席され、コーラスの大好きな方は大きな口を開けて楽しそうに歌っておられました


またひときわ歌う事が大好きな男性の利用者さんも、一生懸命大きな声で歌ってくださり、会場はとても和やかな雰囲気となりました


~海~の皆様、いつもステキな時間をありがとうございます

今回の伴奏のCDまで頂戴し、さっそく翌日の朝のレクリエーションで活用させていただきました

また次回の音楽会も心よりお待ちしています
