統合 12名のケアマネジャー
- 2017/03/31 23:15
- ひらかた聖徳園介護支援センター

この度 法人都合により 2か所で運営しておりました
居宅介護支援センター(ケアマネジャーの事務所)は
H29年4月1日 統合する運びとなりました。

『ひらかた聖徳園介護支援センター


合わせて12名のケアマネジャーが一つとなって

皆さまのご期待に添えますよう 全力を尽くして参りますので
より一層のご支援を賜りますよう 何卒 よろしくお願い申し上げます

なお 統合に伴いまして
『ひらかた聖徳園介護支援センター』は
名称を

住所を

電話番号を

H29年4月10日に移転いたします。
今までお世話になった感謝の気持ち ‘ありがとうございました’ を抱きながら
気持ちも新たに これからも ガンバリマス!!


ピアノコンサート♪
- 2017/03/25 09:30
- 香里ヶ丘デイサービスセンター
喫茶開催~粉もん喫茶~
- 2017/03/24 17:34
- あしや聖徳園デイサービスセンター
あしや聖徳園デイサービスセンターでは今月「喫茶月間」です
本日開催された喫茶は「粉もん喫茶」

関西の食文化では外せない「粉もん」を使って、定番の「たこ焼き」と「お好み焼き」を職員手作りでおもてなし

職員の愛のこもったハート型のお好み焼きも登場~
たこ焼きは丸いものではなく、平らな中にタコや紅ショウガ、天かすやネギが入った「変わりタコ焼き」

具材は全くいっしょなのに形が変わると不思議と違うものに見えてくる
…ようです

すぐ目の前で焼けてくるお好み焼きとたこ焼きのいい香り
さっきお腹いっぱいになったはずなのに出てきた言葉は「はやくたべたいね~
」

出来立てをみなさんにお配りして早速「いただきま~す
」
アツアツを頬張っておられました
たこ焼きもお好み焼きも大好評
まだまだ喫茶は続きますのでおたのしみに

本日開催された喫茶は「粉もん喫茶」


関西の食文化では外せない「粉もん」を使って、定番の「たこ焼き」と「お好み焼き」を職員手作りでおもてなし


職員の愛のこもったハート型のお好み焼きも登場~

たこ焼きは丸いものではなく、平らな中にタコや紅ショウガ、天かすやネギが入った「変わりタコ焼き」


具材は全くいっしょなのに形が変わると不思議と違うものに見えてくる



すぐ目の前で焼けてくるお好み焼きとたこ焼きのいい香り

さっきお腹いっぱいになったはずなのに出てきた言葉は「はやくたべたいね~


出来立てをみなさんにお配りして早速「いただきま~す

アツアツを頬張っておられました

たこ焼きもお好み焼きも大好評

まだまだ喫茶は続きますのでおたのしみに

春のお茶会♪
- 2017/03/23 15:28
- 今津南デイサービスセンター
春の切り絵作成しました
- 2017/03/23 14:02
- あしや聖徳園デイサービスセンター
あしや聖徳園デイサービスセンターでは、レクの時間に切り絵
を作成しました
まずは、春のお花の「さくら
」と「チューリップ
」かを選び、四隅に切り込みがある台紙の中から好きな柄を選びます

次は花や切り込みにある色紙を折り紙や千代紙、和紙等いろんな素材の中から好きなものを選んでいきます
貼りたい場所の大きさに合わせて丁寧に切る方もいれば、「裏は見えないから
」と大きいまま大胆に貼る方等、さまざま
でも、みなさんの表情は真剣そのもの

使う色や素材によって雰囲気も変わるのでいろいろ選びながら作成しておられました


出来上がった切り絵を台紙に貼って、背あてをして、出来上がり
素敵な作品がたくさん出来上がりました




自分だけのオリジナル貼り絵の出来上がりに皆さん大満足された様子
大切そうに持ち帰られていました


まずは、春のお花の「さくら




次は花や切り込みにある色紙を折り紙や千代紙、和紙等いろんな素材の中から好きなものを選んでいきます

貼りたい場所の大きさに合わせて丁寧に切る方もいれば、「裏は見えないから




使う色や素材によって雰囲気も変わるのでいろいろ選びながら作成しておられました



出来上がった切り絵を台紙に貼って、背あてをして、出来上がり

素敵な作品がたくさん出来上がりました





自分だけのオリジナル貼り絵の出来上がりに皆さん大満足された様子


大正琴とフラダンス♪
- 2017/03/21 09:00
- 香里ヶ丘デイサービスセンター
喫茶、開催~ MEN’S キッチン ~
- 2017/03/18 17:34
- あしや聖徳園デイサービスセンター
春のおやつ作り
- 2017/03/16 18:22
- 今津南デイサービスセンター
健康詩吟♪
- 2017/03/14 09:30
- 香里ヶ丘デイサービスセンター


3月11日土曜日

関西詩吟文化協会
高師範の、辻 小夜美(麗梢)先生
が来てくださっています。
詩吟を始めると腹式呼吸による発声で声作りをするので、今までと言葉の読み方、
歌声はもちろんのこと、話す声ですらハリのあるきれいな声になります。
更に内蔵の筋肉が鍛えられ健康にも繋がるとのことです。


発声方法、五十音の歌の音読、詩吟の音階の発声、お題の「寒梅」の練習等
とても丁寧に優しく教えていただきました。
昔習っておられた方、詩吟をしてみたかったと仰られる方も多く
皆さん大変喜んで参加してくださいました。
毎月1回ご指導して頂けることになりました\(^o^)/
職員もとても楽しみにしています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


備え
- 2017/03/13 12:20
- ひらかた聖徳園介護支援センター

某日

『防災マニュアル』に沿って まずは‘消火器’や‘消火用防水’の場所を確認

「スプリンクラー停止や火災報知機を止める方法

実際に 器具を見たり触れたりしながら操作確認

スプリンクラー室に入るのは もちろんみんな初めてで
ほの暗い室内に最初はこわごわ~だったのが

勉強会が終わる頃には 全員がシッカリと
防災に対する 《日頃から意識をする大切さ》 を感じとっていました。
そして… 『東日本大震災』から6年。
まだ大変な思いを抱えている人たちがたくさんいることを風化させることなく
一日でも早い復興の日を迎えられるように
心から 心から 願うばかりです

今年度、最後の講習会!!
- 2017/03/12 17:11
- あしや聖徳園ヘルパーステーション
3月12日(日)
暖かくなったり寒くなったりと少しずつ春が近づいてきていますね
今日は、今年度最後の講習会を行いました。
デイサービスの浴室をお借りして、入浴の実技講習会をしました。

ベッド上の洗髪は、実際に職員の洗髪をしました。
やってみると
「頭が重かった。」 と言われる方もいました。

機械浴の見学をして、
リフトを使って実際に体験もしてみました。

講習会が終わった後、
なかなか会う機会がないヘルパーさん達と茶話会もしました

今年度は、この他にもたくさん講習会を実施しました。
10月14日 「認知症の理解とその機能訓練について」
有馬高原病院の中西誠司氏によるお話

10月21日 「交通安全講習会」
芦屋警察の方によるお話

11月20日 「AED講習会」
芦屋消防署で講習会を受講しました。

12月9日 「防犯・護身術セミナー」
総合警備保障(株) ALSOK の方によるお話

どの講習会も役に立つものでした。
来年度も講習会を予定しています。
どうぞ、来年度もよろしくお願いいたします
暖かくなったり寒くなったりと少しずつ春が近づいてきていますね

今日は、今年度最後の講習会を行いました。
デイサービスの浴室をお借りして、入浴の実技講習会をしました。

ベッド上の洗髪は、実際に職員の洗髪をしました。
やってみると
「頭が重かった。」 と言われる方もいました。

機械浴の見学をして、
リフトを使って実際に体験もしてみました。

講習会が終わった後、
なかなか会う機会がないヘルパーさん達と茶話会もしました


今年度は、この他にもたくさん講習会を実施しました。
10月14日 「認知症の理解とその機能訓練について」
有馬高原病院の中西誠司氏によるお話

10月21日 「交通安全講習会」
芦屋警察の方によるお話

11月20日 「AED講習会」
芦屋消防署で講習会を受講しました。

12月9日 「防犯・護身術セミナー」
総合警備保障(株) ALSOK の方によるお話

どの講習会も役に立つものでした。
来年度も講習会を予定しています。
どうぞ、来年度もよろしくお願いいたします

喫茶月間~!
- 2017/03/11 17:31
- あしや聖徳園デイサービスセンター
2月から3月の活動をご紹介します
- 2017/03/11 11:49
- 春日デイサービスセンター
皆さま、こんにちは(^∇^)ノ
春日デイサービスセンターでは、毎日いろいろなレクリエーションやイベントを
開催中です
今日は、そんな毎日のごく一部ではありますが、ギュっギュッとまとめてご報告
2月14日【バレンタインデー特別企画・チョコレートケーキ作り】

冷えたバターが硬くて混ぜるのにかなりの力を要しましたが、皆さん一生懸命
頑張って下さいました。
焼きあがると粉っぽさはなく、とても美味しくできあがりました

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
2月16日【春日音楽倶楽部 演奏会】

春日デイサービスセンターが誇る音楽デュオの演奏会です。
曲はムーンリバー、蘇州夜曲、荒城の月、先生、涙そうそう、ろくでなし、春が来た、黒田節
皆さまのお手元には歌詞カードが配布され、曲に合わせて一緒に歌っていただき、
大いに盛り上がりました(o‘∀‘o)*:◦♪

******************************
2月20日から25日まで【雛人形作り】

3月3日のひな祭りに向けて、クラフトレクの一環で雛人形作りを行いました。
皆さんそれぞれの個性が光る素敵な仕上がりで、ご自宅へ持ち帰ると
お孫さんが飾って下さった方もいらっしゃったそうです

******************************
3月1日から4日まで【お雛様を飾ろうゲーム】
ルールは簡単。鬼を倒すとお雛様が現れる仕掛けを、おじゃみを投げ当てて雛壇飾りを
仕上げるゲームです。

簡単ですが、これがなかなか難しい。
パーフェクトを獲得した方は各日おひとりずつでした。ちょっと難しすぎたかな

******************************
3月6日から11日まで【カラオケ大会】
春日デイサービスセンターをご利用されている皆さんはカラオケ大好きさんが
たくさんいらっしゃいます

ソロで歌って下さる方、デュエットや男性デュオで仲良く歌って下さる方も、
いろいろな歌声を聴かせてくださいました

******************************
おまけ
春日デイサービスセンターご利用者様のお楽しみの一つ。それは、昼食です。
ご利用いただいている皆様から「美味しい」と大変ご好評をいただいている
昼食ですが、この日は珍しい献立だったのでご紹介します。
スープスパゲティーとバターライス。副菜はサラダとプチデザート付き

これまで、メインディッシュが洋食の場合、主食としてパンを提供させていただく事が
恒例でしたが、食事に関するアンケートで、「朝食がパン」というご利用者様が多く
おられることがわかり、給食会議で検討の結果、パンではなくバターライスを提供
させていただくことになりました。
この日、召し上がっていただいた皆様から「美味しい」と大変ご好評をいただきました
さて、いよいよお花見の季節が近づいて参りましたね。
春日デイサービスセンターでは只今、【お花見ドライブ】参加者募集中です
今年もまた皆様と一緒に観桜できることを職員一同楽しみにしております+゚。*(*´∀`*)*。゚+
春日デイサービスセンターでは、毎日いろいろなレクリエーションやイベントを
開催中です

今日は、そんな毎日のごく一部ではありますが、ギュっギュッとまとめてご報告




冷えたバターが硬くて混ぜるのにかなりの力を要しましたが、皆さん一生懸命
頑張って下さいました。
焼きあがると粉っぽさはなく、とても美味しくできあがりました



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



春日デイサービスセンターが誇る音楽デュオの演奏会です。
曲はムーンリバー、蘇州夜曲、荒城の月、先生、涙そうそう、ろくでなし、春が来た、黒田節
皆さまのお手元には歌詞カードが配布され、曲に合わせて一緒に歌っていただき、
大いに盛り上がりました(o‘∀‘o)*:◦♪


******************************



3月3日のひな祭りに向けて、クラフトレクの一環で雛人形作りを行いました。
皆さんそれぞれの個性が光る素敵な仕上がりで、ご自宅へ持ち帰ると
お孫さんが飾って下さった方もいらっしゃったそうです



******************************

ルールは簡単。鬼を倒すとお雛様が現れる仕掛けを、おじゃみを投げ当てて雛壇飾りを
仕上げるゲームです。


簡単ですが、これがなかなか難しい。
パーフェクトを獲得した方は各日おひとりずつでした。ちょっと難しすぎたかな



******************************

春日デイサービスセンターをご利用されている皆さんはカラオケ大好きさんが
たくさんいらっしゃいます



ソロで歌って下さる方、デュエットや男性デュオで仲良く歌って下さる方も、
いろいろな歌声を聴かせてくださいました




******************************

春日デイサービスセンターご利用者様のお楽しみの一つ。それは、昼食です。
ご利用いただいている皆様から「美味しい」と大変ご好評をいただいている
昼食ですが、この日は珍しい献立だったのでご紹介します。
スープスパゲティーとバターライス。副菜はサラダとプチデザート付き



これまで、メインディッシュが洋食の場合、主食としてパンを提供させていただく事が
恒例でしたが、食事に関するアンケートで、「朝食がパン」というご利用者様が多く
おられることがわかり、給食会議で検討の結果、パンではなくバターライスを提供
させていただくことになりました。
この日、召し上がっていただいた皆様から「美味しい」と大変ご好評をいただきました

さて、いよいよお花見の季節が近づいて参りましたね。
春日デイサービスセンターでは只今、【お花見ドライブ】参加者募集中です

今年もまた皆様と一緒に観桜できることを職員一同楽しみにしております+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ボランティアのジョイフルハートさん♪
- 2017/03/06 09:30
- 香里ヶ丘デイサービスセンター
ひな祭り~♬
- 2017/03/03 18:05
- 香里ヶ丘デイサービスセンター