鯉のぼり飾り~♪
- 2018/04/19 10:27
- 香里ヶ丘デイサービスセンター

4月17日 火曜日
5月5日のこどもの日にむけて
皆さんと一緒に



↑こちらが見本になります~♪
軽い紙粘土で作っています(*^_^*)


台紙に画用紙、折り紙を貼って、紐を通し・・・
紙粘土をこねこね♪
鱗や目に見立てた折り紙を貼って・・・

仕上げて・・・にっこり(o‘∀‘o)*:◦♪

いろいろな鯉のぼり飾りができました~♪
ひとつひとつ表情が違って、とても味のある作品になっています+゚。*(*´∀`*)*。゚+
皆さん「かわいいのができたわぁ」「嬉しいわぁ」と喜んでくださいました

楽しみながら、取り組んでいただけて本当にうれしいです~

また、一緒に作りましょうね~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

第一回 講習会★
- 2018/04/18 17:25
- あしや聖徳園ヘルパーステーション
あしや聖徳園ヘルパーステーション、平成30年度第一回講習会は…
松本施設長に法改正についてお話して頂きました

法改正のこと、訪問介護の変遷、これからの介護についてなど盛りだくさんで
お話して頂きました。
アンケートの結果や、ISOの分析より、ヘルパーさん達のサービスの質の高さを実感しました
皆様いつも本当にありがとうございます(^-^)/
講習会の後半には、グループワークを行いました!
初めに自己紹介を行ったことにより、皆様和気あいあいと進めておられました



登録ヘルパーさん同士が話す機会は中々ないので、情報交換をするいい機会に
なったのではないでしょうか
次回の講習会は、交通安全講習会を予定しています!
ご参加よろしくお願い致します(*^_^*)
松本施設長に法改正についてお話して頂きました


法改正のこと、訪問介護の変遷、これからの介護についてなど盛りだくさんで
お話して頂きました。
アンケートの結果や、ISOの分析より、ヘルパーさん達のサービスの質の高さを実感しました

皆様いつも本当にありがとうございます(^-^)/
講習会の後半には、グループワークを行いました!
初めに自己紹介を行ったことにより、皆様和気あいあいと進めておられました




登録ヘルパーさん同士が話す機会は中々ないので、情報交換をするいい機会に
なったのではないでしょうか

次回の講習会は、交通安全講習会を予定しています!
ご参加よろしくお願い致します(*^_^*)
実務者研修 甲東園校・枚方校が始まりました!
- 2018/04/11 11:09
- 未分類
新しい年度が始まりました!!
個人的には、花粉症のせいで鼻水とくしゃみが連続な毎日です
以前から聖徳園では資格取得を目指す職員を応援していましたが・・・
この度、日本総合福祉アカデミーによる甲東園校をオープン
年々介護福祉士取得の仕組みがややこしくなってきている気もしますが…
今はざっと以下の図のようになります。

つまり、実務者研修を絶対に!履修する必要があります。
そこで聖徳園では、外部の研修に参加するのではなく、内部で学校を開校することにしました。
法人職員の費用は法人負担
ありがたいことです
さて・・・先ずはオリエンテーションが開催され・・・

みんな真面目に説明を聞いています

久々こんなにたくさんのテキスト見ました

講習はEラーニングとペーパー受講どちらも選べます。
Eラーニングが多いかな、と思いましたが、意外とペーパー受講の方も多いです。
理由を聞くと、量が目に見えた方がサボれない…ということでした(笑)
今回受講する人全員が合格する事を願っております!!

そして・・・資格取得支援もですが、個人的には今年度からスタートした「リフレッシュ支援制度※」も気になります・・・
※聖徳園リフレッリュ支援制度・・・職員の旅行、観劇、スポーツ活動等の費用の一部(上限10,000円)を法人が補助することにより、心身のリフレッシュを支援する制度
家族でキャンプとか釣りも対象になる気がします・・・
そんな聖徳園での働き方が気になる方は是非採用特設サイトをご覧下さい!
個人的には、花粉症のせいで鼻水とくしゃみが連続な毎日です

以前から聖徳園では資格取得を目指す職員を応援していましたが・・・
この度、日本総合福祉アカデミーによる甲東園校をオープン

年々介護福祉士取得の仕組みがややこしくなってきている気もしますが…
今はざっと以下の図のようになります。

つまり、実務者研修を絶対に!履修する必要があります。
そこで聖徳園では、外部の研修に参加するのではなく、内部で学校を開校することにしました。
法人職員の費用は法人負担


さて・・・先ずはオリエンテーションが開催され・・・

みんな真面目に説明を聞いています

久々こんなにたくさんのテキスト見ました


講習はEラーニングとペーパー受講どちらも選べます。
Eラーニングが多いかな、と思いましたが、意外とペーパー受講の方も多いです。
理由を聞くと、量が目に見えた方がサボれない…ということでした(笑)
今回受講する人全員が合格する事を願っております!!

そして・・・資格取得支援もですが、個人的には今年度からスタートした「リフレッシュ支援制度※」も気になります・・・
※聖徳園リフレッリュ支援制度・・・職員の旅行、観劇、スポーツ活動等の費用の一部(上限10,000円)を法人が補助することにより、心身のリフレッシュを支援する制度
家族でキャンプとか釣りも対象になる気がします・・・

そんな聖徳園での働き方が気になる方は是非採用特設サイトをご覧下さい!

ミステリーツアー♬
- 2018/04/09 11:29
- 香里ヶ丘デイサービスセンター

4月4日水曜日
香里デイ内で


ミステリーということで、皆さん何があるかドキドキ♬

あじさいルームの入り口は・・・
カーテンをして、ミステリーたっぷりに♬
昼食後、オスカル森藤の案内により・・・
ミステリーツアーの始まり始まり
あじさいルームの中は・・・




ハワイの音楽の中で
4人姉妹によるフラダンス披露です(*´∀`人 ♪
いつもと違う職員に・・・
大笑いの皆さん♬
皆さんも一緒に踊りましたよ~(o‘∀‘o)*:◦♪


フラダンス、質問タイム等で楽しい時間は過ぎていき
写真撮影タイム
4姉妹とオスカル森藤が近くに行くと
皆さん、大喜びヽ(≧∀≦)ノ

ミステリーツアーの締めくくりは・・・
ハワイということで
手作りおやつ


皆さん「美味しい!」「甘さもちょうどいいわぁ」と笑顔

「楽しかったわぁ」「ありがとう~♪」と喜びの声

いつもと違う香里デイを楽しんでいただきました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

桜がいっぱい~♪
- 2018/04/07 16:18
- 香里ヶ丘デイサービスセンター

お花見ドライブ
3月29日から「お花見ドライブ」に行ってきました(*´∀`人 ♪
行き先は成田山を通り、寝屋川市の三井団地にある桜トンネルへの約1時間コースです。
桜の開花状況から寝屋川公園、桜通り、香里ヶ丘桜公園へも行きました♬


その日来られている方から午前と午後一日2回の出発です。
きれいな桜に皆さんうっとり♬
デイに戻られてからも「きれいだったわぁ」「また行きたいわぁ」と
桜の話題で持ちきりです。

お花見ドライブの後の皆さんの笑顔が嬉しくて。
来年も一緒に桜を楽しみましょうね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
****************************************
香里デイ内でも桜を楽しんでいただきたくて
4月2日~7日まで
お風呂は「さくらの湯」をしました~ヽ(≧∀≦)ノ

季節限定のさくらの香りの入浴剤を使い・・・

窓の外に春らしい飾りつけ♬


華やかな飾りに・・・

皆さん「すごいわ~」「きれいね~」と喜びの声♬
桜の香りと景色で春いっぱいのお風呂でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お花見
- 2018/04/02 18:19
- 甲武デイサービスセンター
香里デイ3月~♪
- 2018/04/02 09:30
- 香里ヶ丘デイサービスセンター

香里デイ♬3月のボランティアさんです(^^♪




いろいろなマジックを披露してくださって
「なんで?どうなってるの?」と皆さんびっくり(゚△゚;ノ)ノ
隣から職員も見ていたのですが、驚きました!




今月は桜を題材に制作しました(*´∀`人 ♪
皆さん、協力しながら仕上げましたよ

出来上がったものを壁に飾りつけ
部屋の中も春になりました~





一人一人お話をしながらのハンドマッサージ
皆さん、とても気持ちよさそうにされています
「気持ちよかったわ♬」「またお願いね♪」と大変喜んでおられましたヽ(≧∀≦)ノ



今月の手芸講習会の作品です♪


皆さん、制作に夢中になっておられました

出来上がると、皆さんのキラキラした笑顔

「早速飾るわ~♪」「嬉しいわぁ」との声o(≧ω≦)o
他辻さん・野々村さんピアノコンサート、アンサンブルルチアのマンドリンコンサート
野菜販売会がありました♬
今月も、本当にありがとうございました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
